よくある質問
入園について
-
入園対象年齢は何歳からですか?
-
当園の入園対象年齢は生後4ヶ月の0歳から6歳までです。
-
見学はできますか?
-
はい。対応可能です。事前に園にご連絡ください。
日時を決め、ご案内いたします。
-
慣らし保育はできますか?
-
慣らし保育は、園に入所した際に通常の保育時間を短縮して行う期間でお子さんが園生活へ慣れていただくものです。期間は1週間程度になります。降園時間は12時となります。
-
登園やお迎えの基準体温は何℃でしょうか?
-
登園の際、受け入れする保育士がお子様の健康状態が普段と変わりがないかを確認いたします。
基本38℃を超えるとお迎えをお願いしますが、37℃台の微熱でもぐったりしている、食事が摂れない、顔色が悪い、など明らかに体調に異変がある場合はご連絡いたします。
-
延長保育は行っていますか?
-
就労等でやむを得ず保育認定時間外に保育を必要とするお子様を対象に延長保育を行っております。
-
オムツの種類と処理について教えて下さい。
-
市が行っている手ぶら登園制度がありオムツの持ち込みはありません。(対象は2歳児までとなります。)
処理については園が行います。
購入品・必要品について
-
通園のための購入品を教えて下さい。
-
カラー帽子や園児服など入園時もしくは進級時に必要に応じて購入いただきます。
-
登園時の持ち物を教えて下さい。
-
お子様の発達段階によって多少異なりますが、登園時には主に以下の用品をお持ち頂きます。
- 3歳児以上は手拭きタオルや着替えの用意をお願いします。
食事について
-
食物アレルギーの対応はしていますか?
-
お医者さんの診断書に基づき、アレルギーの原因となる食材の除去を行っています。また、出来る範囲で代替えも行っています。詳しくは保育園まではお問い合わせください。
-
給食・おやつは園内調理でしょうか?
-
完全給食です。おやつも週2~3回手作りおやつがあります。
施設について
-
駐車場はありますか?
-
駐車場がいくつかあります。ただどの駐車場も駐車台数に限りがある為、長時間の駐車はお止めください。場所についてはお問い合わせください。
-
園庭、遊具はありますか?
-
園庭・遊具は施設内にあります。
イベントについて
-
普段の園内の様子を撮った写真を購入できますか?
-
現時点ではありません。しかしGoogleフォトを使って園で撮影した子どもの様子をご家庭ごとに共有しています。
-
保護者が参加する行事はありますか?
-
運動会、おゆうぎ会、卒園式がございます。また年に数回ですが、親子遠足や保育参観等も実施しております。
原則として土曜日に実施を予定しておりますが、会場や内容によっては平日に実施する場合もございます。
